|
フリーア美術館 |
NO
 |
分類番号
 |
書写年代
 |
筆者
 |
作品名
 |
員数
 |
品質
 |
F091-C001 |
F1945.41 |
明(15c中後期) |
陳献章 |
草書七絶二句 |
1幅 |
紙本墨書 |
F091-C002 |
F1980.2 |
明(1528-29頃) |
王寵 |
荷花塘六絶句 |
1巻 |
彩箋墨書 |
F091-C003 |
F1980.8 |
元(1292頃) |
趙孟頫 |
楷書太上老君常清静経 |
1巻 |
絹本墨書 |
F091-C004 |
F1980.9 |
明(16c初期) |
文徴明 |
行書七言律詩 |
1幅 |
紙本墨書 |
F091-C005 |
F1980.11 |
明(15c末) |
呉寛 |
行書詩四首 |
1巻 |
紙本墨書 |
F091-C006 |
F1980.12 |
明(1580年代) |
徐渭 |
行草書七言律詩 |
1幅 |
紙本墨書 |
F091-C007 |
F1980.21 |
明(1540年代頃) |
陳淳 |
狂草杜甫詩三首 |
1巻 |
紙本墨書 |
F091-C008-1 |
F1980.202a |
宋(12c) |
歴代帝王 |
宋拓『淳化閣帖』第一 |
1冊 |
紙本墨拓 |
F091-C008-2 |
F1980.202c |
宋(12c) |
歴代名臣 |
宋拓『淳化閣帖』第三 |
1冊 |
紙本墨拓 |
F091-C008-3 |
F1980.202d |
宋(12c) |
歴代名臣 |
宋拓『淳化閣帖』第四 |
1冊 |
紙本墨拓 |
F091-C008-4 |
F1980.202e |
宋(12c) |
諸家 |
宋拓『淳化閣帖』第五 |
1冊 |
紙本墨拓 |
F091-C009 |
F1982.33 |
明(1521-25) |
王守仁 |
尺牘三通 |
1巻 |
紙本墨書 |
F091-C010 |
F1988.6 |
明(1512-15頃) |
文徴明 |
草書七言律詩四首 |
1巻 |
紙本墨書 |
F091-C011 |
F1990.14 |
明(16c末~17c初) |
邢侗 |
行書王建詩 |
1幅 |
紙本墨書 |
F091-C012 |
F1992.54 |
明(16c中期~末) |
莫是龍 |
楷書梅花賦 |
1幅 |
紙本墨書 |
S091-C001-1 |
S1989.9 |
元(至正21・1361) |
馬琬(文璧) |
元十二家竹簫詩銘 |
1巻 |
紙本墨書 |
S091-C001-2 |
S1989.9 |
元(至正21・1361) |
譚立礼 |
元十二家竹簫詩銘 |
1巻 |
紙本墨書 |
S091-C001-3 |
S1989.9 |
元(至正21・1361) |
朱堂 |
元十二家竹簫詩銘 |
1巻 |
紙本墨書 |
S091-C001-4 |
S1989.9 |
元(至正21・1361) |
王澤 |
元十二家竹簫詩銘 |
1巻 |
紙本墨書 |
S091-C001-5 |
S1989.9 |
元(至正21・1361) |
鄭元祐 |
元十二家竹簫詩銘 |
1巻 |
紙本墨書 |
S091-C001-6 |
S1989.9 |
元(至正21・1361) |
崔亮 |
元十二家竹簫詩銘 |
1巻 |
紙本墨書 |
S091-C001-7 |
S1989.9 |
元(至正21・1361) |
陳文東 |
元十二家竹簫詩銘 |
1巻 |
紙本墨書 |
S091-C001-8 |
S1989.9 |
元(至正21・1361) |
邵思文 |
元十二家竹簫詩銘 |
1巻 |
紙本墨書 |
S091-C001-9 |
S1989.9 |
元(至正21・1361) |
劉元俊 |
元十二家竹簫詩銘 |
1巻 |
紙本墨書 |
S091-C001-10 |
S1989.9 |
元(至正21・1361) |
劉儼 |
元十二家竹簫詩銘 |
1巻 |
紙本墨書 |
S091-C001-11 |
S1989.9 |
元(至正21・1361) |
楊謙(竹西) |
元十二家竹簫詩銘 |
1巻 |
紙本墨書 |
S091-C001-12 |
S1989.9 |
元(至正21・1361) |
芝礀 |
元十二家竹簫詩銘 |
1巻 |
紙本墨書 |
ボストン美術館 |
NO |
分類番号 |
書写年代 |
筆者 |
作品名 |
員数 |
品質 |
M091-J001 |
11.6230 |
平安~鎌倉(12c) |
|
諸尊図像集 |
1巻 |
紙本 |
M091-J002 |
17.1368 |
平安(12c) |
|
大虚空蔵菩薩念誦法 |
1巻 |
|
M091-J003 |
19.687 |
平安(12c) |
|
大般若経巻五百三十八 |
1巻 |
|
M091-J004 |
11.6254 |
平安(12c) |
|
地獄草子断簡 |
1巻 |
紙本着色 |
M091-J005 |
11.6237 |
鎌倉(13c) |
|
弥勒如来図 |
1面 |
紙本 |
M091-J006 |
11.6187 |
南北朝(14c) |
|
春日鹿曼荼羅図 |
1面 |
絹本着色 |
M091-J007 |
09.310 |
平安(12c) |
|
広弘明集巻第十八 |
1巻 |
紙本墨書 |
M091-J008 |
17.782 |
|
賛:中峰明本 |
文殊図 |
1幅 |
絹本 |
M091-J009 |
11.6331 |
室町(明応9・1500) |
賛:天隠龍澤 |
山水図 |
1幅 |
紙本 |
M091-J010 |
54.1060 |
鎌倉(14c) |
|
後鳥羽院歌仙色紙 |
1幅 |
紙本淡彩 |
M091-J011 |
11.4145 |
室町(16c) |
賛:平仲老雪中衡
賛:亀山周曮
画:如雪 |
林和靖図 |
1幅 |
紙本 |
M091-J012 |
50.1485 |
江戸(17c) |
賛:宗甫ほか |
色紙 |
1幅 |
彩箋墨書 |
M091-J013 |
11.6880 |
室町(16c) |
|
山水図 |
1幅 |
彩箋墨書 |
M091-J014 |
1972.953 |
室町(16c) |
策彦周良 |
策彦周良墨蹟 |
1幅 |
紙本墨書 |
M091-J015 |
1974.137 |
江戸 |
|
枯れ木に鳩図 |
1幅 |
紙本 |
シアトル美術館 |
NO |
分類番号 |
書写年代 |
筆者 |
作品名 |
員数 |
品質 |
SE091-J001 |
SC83.220 |
江戸 |
雲谷等顔 |
達磨図 |
1幅 |
紙本 |
SE091-J002 |
48.171 |
平安(12c) |
|
妙法蓮華経巻第五 |
1巻 |
紙本 |
SE091-J003 |
48.175 |
鎌倉 |
|
法然上人行状絵図 |
1幅 |
紙本着色 |
SE091-J004 |
50.120 |
室町 |
|
雪舟風山水画 |
1面 |
紙本 |
SE091-J005-1 |
52.40.1 |
江戸(17c) |
|
源氏物語絵巻 |
5巻 |
紙本着色 |
SE091-J005-2 |
52.40.2 |
江戸(17c) |
|
源氏物語絵巻 |
5巻 |
紙本着色 |
SE091-J005-3 |
52.40.3 |
江戸(17c) |
|
源氏物語絵巻 |
5巻 |
紙本着色 |
SE091-J005-4 |
52.40.4 |
江戸(17c) |
|
源氏物語絵巻 |
5巻 |
紙本着色 |
SE091-J005-5 |
52.40.5 |
江戸(17c) |
|
源氏物語絵巻 |
5巻 |
紙本着色 |
SE091-J006 |
53.82 |
室町(15c) |
|
驢馬に乗る杜甫図 |
1幅 |
|
SE091-J007 |
55.151 |
江戸 |
仙厓 |
亀と寿老人図 |
1幅 |
絹本 |
SE091-J008 |
55.152 |
江戸(文政6・1823) |
仙厓 |
観音図と経 |
1幅 |
絹本 |
SE091-J009 |
63.150 |
江戸(18c) |
白隠 |
達磨図 |
1幅 |
紙本墨書 |
SE091-J010 |
2001.16 |
江戸(17c) |
木庵 |
一行書 |
1幅 |
紙本墨書 |
SE091-J011 |
2001.23 |
江戸(19c) |
貫名菘翁 |
行書三行書 |
1幅 |
絹本 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|